モノ

モノ

私服の制服化 〜靴下編〜

私服の制服化に関し、今回は靴下について。以前の私は、仕事用とプライベート用の靴下を分け、更に夏用と冬用でも分けていました。季節にあった厚みで快適さはあるのですが、衣替えをするのも面倒でした。そして私なりの答えをみつけました。それは「ユニクロ...
モノ

ニューバランス CM996

毎日歩くための靴について、なるべく軽くて歩きやすい靴がいいですよね。革靴はかっこいいけど重いし、手入れが面倒。サンダルは夏涼しいけど、運転や長く歩くのには向いていない。そんなときはスニーカー一択になりますが、ミニマリストとしてはお気に入りの...
モノ

梅雨の時期しかり、雨が降ると傘を持っていく必要があるので荷物が増えます。コンビニ傘を使うことが多かったですが、すぐ壊れてしまうし、良い傘を買っても傘を置き忘れて紛失することも多いですよね。私の解決策としては、よほどの大雨でない限り折りたたみ...
モノ

春夏秋冬

温暖化による影響か、年々日本らしさである四季が感じられなくなってきていると感じます。具体的には、4月は春、5月〜10月は夏、11月は秋、12月〜3月は冬といった印象なので春は1ヶ月、夏は6ヶ月、秋は1ヶ月、冬が4ヶ月になります。(ほとんど夏...
モノ

CHUMS(チャムス)財布

小さい財布を使いたいけど、どの財布がよいか、使用感はどうか気になりますよね。今回紹介する財布はとても値段がお手頃で使い勝手がよいです。私が小さい財布を追求をするなかで、有名な財布としてはアブラサスの「薄い財布」や「小さい財布」が有名かと思い...
モノ

私服の制服化

毎朝、その日に着る服を考えるのは面倒に思う人は多いのではないでしょうか。クローゼットには着る服がいっぱいあるのに、いつも同じ服を着ているものです。私も20代の頃は沢山の服を持っていました。それなのに季節が変わるごとに「着る服がない」という状...
モノ

衣類乾燥機 乾太くん

梅雨の時期になりましたが、洗濯物が干せなくて洗濯物が溜まりがちですよね。梅雨以外でも、共働きの家庭は特に家事の時短をしたいと思います。そんな方には、衣類乾燥機の「乾太くん」がおすすめです。私が実際に使用してみた結論は、「買ってよかった」です...
モノ

手ぶら出勤

毎日通勤でカバンを持って出かけている人が多いと思いますが満員電車では邪魔ですし、雨の日は荷物が増えて嫌になることもありますよね。そんな方には「手ぶら出勤」をぜひおすすめします!私はリュック通勤にしたり、なるべく荷物を減らして小さいカバンにし...