モノ

私服の制服化 〜靴下編〜

私服の制服化に関し、今回は靴下について。以前の私は、仕事用とプライベート用の靴下を分け、更に夏用と冬用でも分けていました。季節にあった厚みで快適さはあるのですが、衣替えをするのも面倒でした。そして私なりの答えをみつけました。それは「ユニクロ...
時間

会議

1週間のうち、会議の時間にどのくらい使っているでしょうか。週始まりの月曜日に1週間の仕事の予定をみて、会議が多いとうんざりしますよね。自分が抱えてる仕事も進めたいのに、会議ばかりで疲れがたまりますよね。スティーブ・ジョブスは、会議は最小限の...
モノ

ニューバランス CM996

毎日歩くための靴について、なるべく軽くて歩きやすい靴がいいですよね。革靴はかっこいいけど重いし、手入れが面倒。サンダルは夏涼しいけど、運転や長く歩くのには向いていない。そんなときはスニーカー一択になりますが、ミニマリストとしてはお気に入りの...
情報

カレンダーの家族共有

一人暮らしの時は自分の時間だけ把握していればよかったものの、結婚し子どもが生まれると家族の予定も考えながら、予定を入れていかないといけないですよね。その都度家族の予定を確認するのは大変ですし、すぐに予定を決めないといけない場面もありますよね...
時間

ランチのお店リスト

以前にランチタイムの時間をずらして、ランチ難民を避けよう。といった話をしましたが今回はその前段階の準備として、お気に入りの店をリストアップしておこうという話です。せっかく早めのランチに向かって会社をでたものの、何を食べようか迷っているうちに...
情報

情報量

数年前に比べて、1日のメールの量が増大し、メールに追われる毎日。通勤する駅にも電車にも広告があり、街を歩けば看板だらけ。ネットやSNSには本当かどうかわからない情報が溢れています。すべての情報に向き合っていたら頭がパンクしそうになるし、自分...
モノ

梅雨の時期しかり、雨が降ると傘を持っていく必要があるので荷物が増えます。コンビニ傘を使うことが多かったですが、すぐ壊れてしまうし、良い傘を買っても傘を置き忘れて紛失することも多いですよね。私の解決策としては、よほどの大雨でない限り折りたたみ...
モノ

春夏秋冬

温暖化による影響か、年々日本らしさである四季が感じられなくなってきていると感じます。具体的には、4月は春、5月〜10月は夏、11月は秋、12月〜3月は冬といった印象なので春は1ヶ月、夏は6ヶ月、秋は1ヶ月、冬が4ヶ月になります。(ほとんど夏...
時間

ランチタイム 時間ずらし

サラリーマンにとって、癒やしの時間は「ランチタイム」でしょう。ただ働いている人のランチタイムがほとんど12時〜13時のため、お店に行ったら待ちの行例ができていて、ようやく食べ終わったらもう13時近くになり、ゆっくり休憩できなかったり、ランチ...
モノ

CHUMS(チャムス)財布

小さい財布を使いたいけど、どの財布がよいか、使用感はどうか気になりますよね。今回紹介する財布はとても値段がお手頃で使い勝手がよいです。私が小さい財布を追求をするなかで、有名な財布としてはアブラサスの「薄い財布」や「小さい財布」が有名かと思い...